一眼レフカメラで見つけた春|初心者でも撮れた!かわいい花のつぼみ

初心者の春カメラさんぽ

最近、カメラを持ってお散歩するのが、ちょっとした楽しみになっています。

特別な場所じゃなくても、駅までの道や近くの公園で、季節の小さな変化に気づけるようになりました。

この日出会ったのは、ころんと可愛い花たち

いいなって思った瞬間を、近づいて切りとるたのしさを共有したいなって思います。

ムスカリの花を一眼レフで撮る

ブルーベリーみたいでおいしそう!」って、思わず笑顔になったムスカリたち。

紫色の小さな花がぎゅっと集まっていて、上から見たり、しゃがんで見上げたり、いろんな角度で楽しみました。

ピント合わせはちょっとむずかしかったし、葉がたくさん入ってごちゃごちゃしちゃったけど、ころころとしていてお気に入りの1枚です。

きょうのカメラメモ
・カメラ:Canon EOS Kiss X7
・レンズ:単焦点レンズ(35mm)
・モード:マニュアルモード
・F値:2.0
・シャッタースピード:1/100秒
・ISO感度:
800

ハナニラのつぼみをやわらかく写す

もうひとつ出会ったのは、小さなつぼみ。

たぶん「ハナニラ」という花で、まだ開きかけの姿がとても可愛らしかったです。

ピントも全体に合ってないし、後ろのつぼみが目立ってしまったけど、きれいな花が咲きそうな予感がしてたのしみになる1枚です。

咲く前の控えめな姿も、こうしてカメラを通すと、特別な一瞬に見えてくるから不思議。

きょうのカメラメモ
・カメラ:Canon EOS Kiss X7
・レンズ:単焦点レンズ(35mm)
・モード:マニュアルモード
・F値:2.0
・シャッタースピード:1/200秒
・ISO感度:100

初心者にもピッタリ一眼レフカメラ

この日使ったのは、わたしの相棒Canon EOS Kiss X7

初心者の私でも持ちやすい軽さで、お散歩のおともにぴったり。

しゃがんで撮るとき被写体に近づくと、自然にふわっとした雰囲気が出てくれるのが嬉しかったです。

ゆるこま
ゆるこま

今回はF値を小さくして、背景がやわらかくなるように意識してみました。

一眼レフを持って春をしむ

カメラを持つと、足も心も少しだけゆっくりになる気がします。

うまく撮れたかどうかよりも、そのとき感じた「きれいだな」「かわいいな」という気持ちを、ちゃんと残せたことが嬉しかったです。

また次のお散歩でも、小さな春を探して、カメラを持って出かけたいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました